roseeロゼとは
フランス語で【しずく】を意味します。
しずくがしたたるように
ゆっくりと流れるリンパ。
そして
アロマテラピーに用いる精油の1滴には
心身に働きかける様々な作用があります。
しずくのひとつひとつが合わさるように
ケアのひとつひとつが
元気のひとしずくとなりますように。
そんな願いを込めて
サロンをオープンしました。
リンパ浮腫とは
がんの治療(手術や放射線、化学療法など)や、
その他リンパ管の不具合により
リンパの流れが滞り、むくみが生じている状態のこと。
重さやだるさを感じたり、皮膚が硬くなったり
関節が動かしにくくなったりします。
放置することで症状が悪化するので、
早めのケアが必要になってきます。
リンパの働き
リンパとは、リンパ液・リンパ管・
リンパ節の総称です。
私たちの身体の血液中からは
1日に約20ℓの水分が漏れ出ています。
それがリンパ液です。
リンパ液は全身に張り巡らされた
リンパ管を流れ
血中から出た老廃物の回収を行なっています。
リンパ管が集中するところには
リンパ節があり、体内に侵入した
ウイルスや細菌を浄水器のような
フィルターで食い止め
免疫細胞が撃退しているのです。
このような役割から、リンパは身体の
下水管と言われています。
リンパ節
リンパと免疫
免疫とは、体内に侵入した細菌やウィルスを撃退したり、
がん細胞が増殖しないように体を守る
防御システムのことをいいます。
免疫力
〜免疫力が低下する原因〜
・不規則な生活
・過剰なストレス
・運動不足
・体温の低下(1度下がると免疫力は30%下がる。)
・加齢
(40〜50歳で免疫力はピークの約半分
70歳ではピーク時の10%ほどになると言われています。)
20歳
50歳
リンパには免疫細胞が多く存在しますが
そのリンパの流れが滞ってしまうと働きが弱まり
むくみの原因となると同時に
感染症などに罹患しやすくなります。
リンパは筋肉の動きや呼吸によって流れているため
リンパドレナージ(リンパマッサージ)により
リンパの流れを良くすることで
免疫細胞の働きを活性化することができます。
リンパ浮腫ケア
リンパ浮腫の相談
弾性着衣の
試着・購入
リンパドレナージ
(マッサージ)
お客さまの声
病院でストッキングを勧められたけど
どれがいいか分からなかった。
試着できて安心した。
浮腫をどうにかできる方法があるって知れて良かった。
リンパ浮腫のことを
分かってもらえて
心強かった。
弾性着衣の試着ができるところがなくて困っていた。助かった。
メディカルアロマリンパドレナージュ
肌なじみの良い良質な植物オイルと
メディカルグレードの精油をブレンドし
背中〜両腕〜両足〜デコルテをケア(マッサージ)します。
個々の症状に合わせたアロマを選びます。
自律神経の乱れに
首肩背中の
張りや凝り
免疫力の低下を
感じたら
自分への
ご褒美に
取れない疲労感に
お客さまの声
肩こりと腰痛が改善されて
ぐっすり眠れました。
調子が悪くなって
ここを思い出して来ました♪
身体が楽になりとっても
嬉しいです♪
次の日も身体がポカポカ
していました。
毎日忙しいけど来て良かった。
リフレッシュできました♪
肌免疫美容〜mayunoWa〜
肌免疫美容に着目したmayunoWaの絹美容®️は
人の肌組成に近いシルク(オーガニックローシルク)により
角質層の乱れを整え、補い、肌表面を守っている常在菌が棲みやすい環境に整えます。
それにより肌本来の守る力“肌免疫“が強くなり
トラブルのない美肌を引き出すことができます。
対症療法から根治療法へ。それが“肌免疫美容“。
肌免疫美容〜mayunoWa〜
絹美容®️のまゆ肌磨き
〜Silk Fasial Treatment〜
常在菌層が
棲みやすい
肌環境
シルクの力で
汚れを吸着
リフトアップ
目元ケア
美白ケア
ニキビケア
温かい筆で
血行・リンパ・筋にアプローチ
角質ケア
角質層の補強
お問い合わせ・ご予約
Instagramアカウント
LINE公式アカウント
ID:@nurse.therapist